☆講座内容「スライム」
今日の講師は、愛知こどもの国からおもしろ科学実験キャラバン隊の古ア先生です。
●スライム
まずはじめに、材料の説明がありました。
・ホウ砂水溶液:2Lの水道水に80gを溶かしたもの。ホウ砂は薬局で購入可能です。
・色水:水道水に食紅を溶かしたもの(絵具でも代用可能)
・洗濯糊:PVAが主成分のもの。ダイソーなどでも購入可能。
次に道具の説明がありました。
・ホウ砂水溶液・色水・PVAを量るカップ3つ
・スライムをつくるためのプラコップ
・割り箸
スライムを作ります。
(1)材料を量りとります。色水はカップ半分くらい、ホウ砂水とPVAはカップの目印線まで入れます。
(2)プラコップに材料をいれ、割り箸でよく混ぜます。
(3)トレーに取り出し、手でよくこねながら、余分な水分を飛ばします。
スライムの完成です。






●ジャイロ紙飛行機
ジャイロ紙飛行機をつくりました。B5用紙の端を2-3p残して、2つに折ります。
2-3pの端を残したまま、折り目のほうからまた2つに折ります。
これを繰り返して、折れないところまで来たら、軽く机でしごいて、丸みをつけます。
最後に丸めて、セロテープでとめたら、ジャイロ紙飛行機の完成です。



